-
GWも無事終わりましたが、少し寂しいですね。
あれぇ、シャコガイカクレエビ君、どこいったかなぁ? またブイ打ちと生存確認で海中を彷徨います。大した写真はアップできないのですが、こんな海だとご理解いただけることを願って更新してまいります。 【本日の海況】天候:曇り 風向:05→30波高:1.5... -
急遽、美ら海水族館ツアーになりました。
ジャバジャバのコマカ島周辺 昨日の午後あたりから大荒れです。本当に北東の風に弱いです。 昨日ご予約いただいて方、大変申し訳ありませんでした。 こんな具合ですので、本日は急遽、美ら海水族館ツアーに・・・。 マンタの区別がつくようになりました。 ... -
イエローロック
あーまんカップル?@イエローロック 昨日に続いて生存確認とブイうちの場所探しで海中を彷徨ってます。スカシテンジクダイが孵化してるかと期待しましたが、未だのようですね。写真はありませんが、チンアナゴはいっぱいでした。 【本日の海況】 天候:晴... -
波静か。水温は若干あがってきました。
ツバメウオ@コマカヌー ブイの設置場所を探して彷徨ってきました。なかなか適当なところがありませんね。 彷徨いついでに魚たちの生存確認してきました。 【本日の海況】 天候:晴れ 風向:160 波高:1.5m 北からのうねりが若干あり 潮向:160 潮流... -
節分の今日は「オニダルマオコゼ」で
人相、とんでもなく悪いですねぇ オニダルマオコゼ@スカシの根 ジィィィィーっと睨まれました。 ちょっと身体がスリムなので、ひょっとしたら、ただのダルマオコゼかも知れません。 ※これは夏に撮影した写真です。 ※判りやすくするため若干彩度強めにして... -
ポイントの調査で、とっても有意義な1日でした。
両ヒゲの幅が約2mの大きなニシキエビ 白川さん撮影 ドルフィンキックの白川さんとポイント調査をしました。 冬には珍しく南風だったので夏のポイントへ。ヤシャハゼもハナヒゲウツボもお留守でしたが、大きなニシキエビやミナミハコフグの幼魚がいまし... -
アカジンミーバイ(スジアラ)君のお昼寝
お腹がパンパンの大きなアカジンミーバイが浮いていました。竿でつつくと力強くボートの下に潜り込みますが、ちょっとするとまた浮いてきます。どうやら急浮上して浮き袋がパンパンのご様子。近くの漁船に合図しましたが何方も反応なく。引き上げるにも一... -
いっぱい群れていたけれど・・・
ミナミハタンポかな?リュウキュウハタンポかな?なにやら区別がつきませんが、とにかく地味ですね。あれこれ工夫して撮ってみましたが、どうもパッとしません。いっぱい群れてたのになぁ。もったいない・・・ -
講習修了です。おめでとう。
今日、2名の方が新たにダイバーになりました。 凄い勢いで知識と技能を吸収してました。若いって凄いですね。 水中世界を楽しむ一歩をお手伝いできました。 -
うっすらとダブルレインボー
今日は綺麗な虹が海にかかりました。 ここ知念では夏の夕方、きれいな虹がみえることがあります。